施設の性能
※ Concept Design Report ver2.1 (2016年5月)より
【基本情報】
ビームエネルギー/電流 | 3 GeV/400 mA |
---|---|
ラティス構造 | Double Double-Bend Achromat |
周長 | 約350 m |
セル数(偏向電磁石数) | 16(64) |
エミッタンス | 1 nmrad |

【光源の特長】
光源性能 | 低エミッタンス放射光(“1 nmrad”). |
---|---|
省エネ設計 | 電力(設備容量) SLiT-J: ~5MW (*SPring-8: 40MW) *SLiT-Jの「消費電力」は平均 3MW程度を予定 |
ビームライン | 長尺アンジュレータ-:14本 短尺アンジュレータ-:12本 *上記は最大値 徐々に整備予定 |
運転時間 | 6,000時間(ユーザータイム) *SPring-8: 4,058時間(2014年度) |
立地・ 交通アクセス | 立地は宮城県内を計画 国内主要都市より3時間以内 *SPring-8: 東京より約5時間 |

挿入光源によって得られる光のエネルギー範囲と輝度(推計値)
【標準的なビームラインスペース(長さ)】
光源から遮蔽壁まで | 取出口からBLエンド |
---|---|
17m | ~40m程度まで |